鉄骨鳶として働く場合、特に資格や実務経験がなくても採用しているケースも多いです。
大阪に拠点を置く弊社でも未経験者を採用しています。
ただ業務を進めていく上で資格取得者のみができる作業もあります。
例えば、資材を上に吊り上げていくにはクレーン車の運転免許が必要です。
クレーン車のワイヤーに引っかける作業は玉掛けの免許が必要です。
資材を現場に持ち込んだり、廃材を持ち運ぶには大型トラックが必要なケースもあるでしょう。
そう考えると将来的な視点で考えれば、その現場に応じてニーズの多い資格や免許取得は必須といえます。
おそらくどの企業でも未経験者が入社して、いきなりクレーン車を運転してくれというケースはないでしょう。
最初は資材のボルト締め、接合、廃材の片付け、掃除といった基本的なことから学んでいきます。
その期間で資格取得に向けて勉強するのも良いでしょう。
福田工業では未経験者に対しては、まずは鉄骨鳶の仕事の基礎から学んでいただきます。
安全確保しながら、どのような工程で鉄骨を組み立てていくのか、工具や重機はどんなものがあるのか、知識量を増やすところから初めていきます。
そして一通りの業務ができるようになってから資格取得を目指していただければ問題ありません。