福田工業は、鉄骨鳶の仕事を中心に行っている会社です。
鉄骨鳶というからには、あの重い鉄骨を扱うだろうから、大変な仕事だろうと思うかもしれません。
福田工業が鉄骨鳶として扱う鉄骨は、従来からある重くて太いをイメージする重量鉄骨ではありません。
軽量鉄骨と言われる鉄骨を使用しています。
軽量鉄骨はK型フレームとも呼ばれていて、一般的な重量鉄骨と比べると見た目から違いがわかります。鉄骨としてのサイズは細いですし、重さは従来鉄骨の半分なので扱いやすいです。
サイズが細く、軽い鉄骨では強度は大丈夫なのだろうか。安全性が心配と思うかもしれませんが、その心配は無用です。
強度はもちろん、耐久性にも優れているのが特徴で、従来の重量鉄骨とは違い、自由な設計が可能となっていることと、安全性は申し分ないので、新しい建築構造体として利用される機会が急増中です。
軽量鉄骨を使用した鉄骨鳶をメインとしている会社は、まだ少ないものの、実際に軽量鉄骨を使用した鉄骨鳶の良さを知ったお客様からの口コミで、依頼が増えています。
鳶職として活躍していた人はもちろん、これから鳶職として専門知識や技術を磨いて活躍していきたいという人は、福田工業で活躍してみてはどうでしょう。